1949 TYPE-14 HEBMULLER CABRIOLET

flat4

FLAT4 Vintage Car Collection

TYPE-14 HEBMULLER CABRIOLET

1949 TYPE-14 HEBMULLER CABRIOLET

BASIC SPEC《基本仕様》

年式 1949年式
車台番号 1-0138 621
圧縮比 8.1 : 1
最高出力(SAE) 48HP/3,300rpm
ボディカラー ブラック(L-41)×コーラルレッド(L-50)
内 装 タンレザー
キャブレター SOLEX 32PBIC デュアルキャブレター
排気量 1,295cc
ボアxストローク 77mm × 69.5mm
全 長 4,200mm
全 幅 1,600mm
全 高 1,550mm
重 量 623kg

Commentary《解説》

「幻の2シーターカブリオレ」と呼ばれる「TYPE-14 HEBMULLER CABRIOLET」は、当時、フォルクスワーゲンの最高級車として、KAROSSERIE HEBMULLER社が、TYPE-1ビートルのシャーシをベースにハンドメイドで生産していた2シーターカブリオレで、1949年3月、ジュネーブショーでデビューしました。しかしながら、そのわずか4ヶ月後の7月、悲運の大火災に見舞われ、工場は全焼してしまいます。2,000台の注文に対して、数百台しか生産できなかったHebmullerは、その後、焼け跡に残されたパーツを集めて生産が再開されますが、その台数は極めて少なく、1948年12月のプロトタイプから1953年2月の生産終了までに、累計で696台しか生産されませんでした。
こちらの’49年モデルは、’85年に小森がアメリカにて発掘し、その後、当時のオプションであったOKRASAチューニングのNOSエンジンを探し出して搭載。クランクシャフトはOKRASAのロングストローク化により1,131ccから1,295ccへとスープアップし、ツインキャブレターやアバルト社製マフラーを装着する事で、最高出力は25HPから48HPにアップしています。その他にも、PETRI社のバンジョーステアリング&ホーンリングやフォックスクラフト社のリアフェンダースカート、16インチホワイトウォールタイヤ等、当時販売されていた全てのオプションが装備された、世界でも指折りの一台として、2001年1月、日本に上陸しました。現在は、FLAT4本社にて定期的に展示ディスプレイしている他、快調なOKRASAエンジンのイグゾーストノートを奏でながら日本全国のVINTAGE VWイベントへエントリーし、当時の優雅な面影で人々を魅了しています。